ブルアカ談義①

ブルアカについて語るべき魅力は山ほどある

ブルアカのおかげでまだ俺はオタクだと言える

まず迷っているオタクくんはさっさとインストールしよう

そしてメインストーリーを読んで欲しい

メインストーリーを読めばこのゲームが歴とした平成から続くギャルゲ文脈の上に成立したゲームであるとオタクのお前は理解できるはずだ

メインストーリーと絆ストーリーこそブルアカの肝であり他の戦闘システムはおまけだと俺は思う

今回は生徒についてネタバレ全開で語る


(もちろん戦闘もSDキャラ造型も素晴らしい)

(戦闘面でも追い付きたいなら先生Lvカンストまで毎日30割(30石×3=90石)を心掛ければ早ければ3ヶ月、半年もすればエンドコンテンツでランクインできるので比較的良心的なソシャゲなのもオススメ、配布石もかなり多いのでマンスリー課金だけでも充分楽しめる、編成で迷ったら俺にDM送ってほしい)

 

 

 

—-※以下ネタバレ全開(最終編含む)—-

 

今回語りたいブルアカの魅力は作中に登場する”生徒”システムの魅力について

プレイアブルキャラとして実装された生徒人数がなんと154名になったらしい

生徒個人のパーソナリティについて触れるのはまた別の話で

 

対策委員会編で既に伏線は張られていたが最終編でシロコの神性はアヌビスであることが確定した

ブルアカ作中の生徒には全て元になる神性が決まっており、神話・偉人等から引用される


アビドスはエジプト神話、トリニティは主にキリスト教ゲヘナゴエティアなど

空崎ヒナはEXスキル名イシュ・ボシェテや悪魔の翼と王冠様のヘイローからソロモン72柱序列1位の悪魔、バエルであると分かる

f:id:albero_niveo:20230824084332j:image
バエル、元はバアルでありカナン(パレスチナ・シリア南部の古名)、ウガリットの豊穣神だ

ユダヤ教では対立する異教の神として描かれるため聖書上バアルを含む名前は書き換えられイスラエル王2代イシュ・ボシェテはエシュバアルだったとされる

そしてバアルは歴史的にエジプトとも関わりがある

シリア人の移動と共にバアルはバアルハモンとしてカルタゴ≒エジプトに伝わりその姿は曲がった羊の角を冠する老人である

キリスト教布教の過程で悪魔として変化しバアルはバエルやベリアル(陸八魔アル)と音・形を変え伝わっていく


元ネタになる神が変化する過程までも細かくキャラデザやストーリー(対策委員会との絡み)に落とし込む絵師・ライターはもはや化け物クリエイター、ただ透明でえちえちなゲームだったブルアカの印象は覆るだろう

(バエルは人以外にも猫の姿にもなるので空崎ヒナ(猫耳)は確実に実装されるであろう)


蓮河チェリノの暴君としての一面と純粋で可愛らしい子供という2面性、おそらくスラブ神話のベロボーグ・チェルノボーグの善悪二神が対立する構造そのものを神性としたんだろう

この2柱の対立はゾロアスター教アフラ・マズダーアンラ・マンユの構造と比較されるそうだ


こうして神話をワクワクと調べながら楽しんだギャルゲがかつてあった

神話を引用する平成ギャルゲといえばもちろんFateシリーズだ

Fateとの比較にFateを堕とす意図は全くないし、むしろFate/stay nighthollow ataraxiaで育った人間でリスペクトしかない点を分かってもらいたい)


キヴォトス世界は令和のFateであり聖杯システムだ

Fateは聖杯と英霊、それを召喚する魔術師を軸としたストーリーであり変化球あれど召喚されるのは英霊本人そのオリジナルである

(厳密には聖杯戦争中の英霊は聖杯の2次創作的な存在でオリジナルとは確か異なるはず?だったと思うけどもジジイだから記憶が、な!)


ブルアカの生徒システムの面白さは神話等を引用するがオリジナルの神性存在ではなく、神性を持つただの女生徒が登場することだ

そこが革新であり余地を残す

女生徒としてのパーソナリティを掘り下げる際には絆ストーリー

神性・キヴォトス世界を掘り下げる際にはメインストーリー

両者を使う巧みさこそブルアカの革新と言える


色彩化とはオリジナルの神性に近付く変化だが、神性を元に彼女たちを創造したのは一体誰か

キヴォトス世界のシステムを創造したのは一体誰か、最終編で一瞬映ったクラフトチェンバーのような宇宙空間はFate/EXTRAのムーンセルオートマトンを連想させる、キヴォトス世界はシミュレータか

ただ一人の”先生”はマタイ福音書を引用した先生=キリストである暗喩なのか

生徒の父や母を徹底的に描かない世界はやはり上記に関連しているのか

最終編で描かれた1つの底、その下には更なる深淵が必ず広がっているはず

今後も生徒の元ネタを調べつつ同人誌を漁り俺はシコシコと深淵に潜り続ける……。

 

といった感じで気が向いたらブルアカの考察やらストーリーの感想を書くかもしれない

オススメの同人誌はBallistic onaholeのウイ本やトキ本です、マジで良いぞ

 

続かないブログと居場所

よく眠れたから朝日を浴びながらブログを書くことにした

気まぐれだからこれはきっと続かない

継続できないのはまた別の話で

 

とりあえず今日はSNSの話

某富豪によってTwitterがXになり話題に困らなくなって数ヶ月経った

SNS諸々に疲れて文をアウトプットする機会が減っているのもありブログの形態が実は1番じぶんに合っているんじゃないかと思い始めた

twitterがまともに使えない時期にmisskeyやら色々手を出したけど結局分散型SNSの良さもよく分からない

エネルギーを摩耗している人間に新たなSNSを始めるのはしんどい、これが老化

俺はオタクが集まる大きなプラットフォームに居たいだけでオタクの文脈外にいるインフルエンサーにあんまり興味がない、インスタやらThreadsは俺の居場所ではない

 

オタクのいる大きな場所に身を置きたいのはニコニコ動画が最初に長く入り浸ったインターネットだからだろう、厳密にいうとおもしろフラッシュ倉庫が原初のネットだけども

misskey/ioは爆速のタイムラインが何だかニコニコのコメントを思わせて少し気に入ってたけど、あまりにも流れが速くて興味ある人間を拾ってフォローする作業に疲れてしまった

自分から興味を探してフォローする行為は意外にもエネルギーを使う

音楽・漫画・映画・アニメ・VtuberやらYoutuberやら

お腹が減ってきた、俺は定食が食べたい

好きな定食を選ぶにも選択する行為が伴う

結局味噌汁とご飯と焼き魚を選んでしまう

でも現状維持も疲れるのだからわがままな人間なのだ

 

何の話だ

そうだオタクたちは分散して欲しくないのだ

使いやすいUIでお前らオタクを眺めているだけでいいのだ本来

分散するな細分化するなTLは速すぎるな雑多でいいけどいつまでもオタクでいろ、オタク関白宣言

オタクは今どこに巣食っているんだ

特に若いオタクは今どこにいるんだ

2chいや5chも今は30/40代以上がメイン層だろうしtwitterも20以上がメイン

今の中高生オタクってどこにいるんだ

コンテンツの青臭さについていけそうもないと感じたメカクシ完了していた奴らも多分もう大人だし

Vtuberのチャット欄でしか俺はそういう臭さを観測できない

そもそももうきっとオタクってのはいないのかもしれない

教室の隅でラノベや萌え漫画を読んでいるオタクなんかもういないんだきっと

堂々とクラスでアニメやVtuberの話ができる環境なのだ

久々に行ったアニメイトには物理的に芋臭いオタクなんていなくて香水をつけたオタクしかいなかったんだ

石の裏のダンゴムシはもういない

その方がいいんだきっと

 

何の話だ、オタクの話になってしまった

興味は雑多に周りから降ってくる方が楽で自分から探しに行くのは疲れるし若いオタクが摂取しているコンテンツは何だいと疑問に思っているよって話

といつつブルアカ以外で最近1番見ているのはタイ○マシーン3号やら芸人のYoutubeやコントやバラエティなので俺はもうオタクではないんだよね、しょうもな

次はブルアカの話するか